新潟日和~けこさんのときめきスポット~

全国の中でも微妙な位置にある新潟☆自分なりのときめきスポットをご紹介

咲花駅 磐越西線~ディーゼル機関車

咲花温泉に近い駅と言えば咲花駅。温泉地専用と言ってもいいほどですが・・・

運行本数が極めて少なく、しかも無人駅。

f:id:kekoniigata:20211016214713j:plain

無人駅ですが、こざっぱりとしています。

私は鉄オタでもなんでもないですが、鉄道に乗るのも見るのも好きです。

無人駅もいいよね、とプラットフォームに入ると、ほどなく一人の爽やかなヤングマンがやってきました。どうやら、ちょうど汽車がやってくるところだったらしく。1時間に1本しか来ないのでラッキー💛

f:id:kekoniigata:20211016214745j:plain

「電車来ますか?」

と私が聞いたらにっこりと笑い、

「はい、でも電車じゃないですよ。ディーゼル機関車・・・ほら、パンタグラフがないでしょ」

f:id:kekoniigata:20211016214930j:plain

パンタグラフがない!!

ちょうど列車が入ってくるのを指さしました。

一瞬意味が分からず、え??電車じゃない・・・ディーゼル・・・あ~そうか!!
「煙はいてますよね」
ヤングマンは爽やかな笑顔。そしてどこか誇らしげ。

f:id:kekoniigata:20211016215000j:plain

煙吐いてる~~
 
線路を走るのはみな電車と呼んでいた私の頭の中には磐越西線はディーゼ機関車という新たな知識が植え付けられました(後で調べたら全線ではなく一部ですが、全国的にも珍しいみたいです)
 
こんな出会いや会話+知識の習得も一人旅ならでは。
思いっきり去り行く電車に手を振りました!
 
駅のすぐそばの神社には戊辰戦争の碑があり、白虎隊の隊員が戦死した白虎隊ゆかりの地であることも知りました。当時五泉会津領最北端であったそうで。へえ~~!ここは昔会津領だったんだ~!

f:id:kekoniigata:20211016215034j:plain

この地では戊辰戦争の記憶が残っていそうです。
 
同じ新潟県でも各地にそれぞれの歴史や文化があるんだなあ、と再認識しました。
帰りは五泉駅に寄り近いうちに「SLばんえつ物語」号に乗りたいなあ、と思いました。電車ではなく、汽車と呼ばれた時代に思いを馳せて。

f:id:kekoniigata:20211016215102j:plain

f:id:kekoniigata:20211016215118j:plain

旅は楽しく学びも多いですディーゼル機関車、と言われてもピンとこなかった私は家に帰って調べてみました。
 
いくつになっても知らないことは多いですし、新しい知識を得ることは楽しく嬉しいことです☆
 

咲花温泉 五泉市 その1

鄙びた…というと語弊がありますが、観光地化していない静かな温泉境に行ってみたくなりました。

 

新潟市から程よい距離、阿賀野川沿いということも大きなポイント、初めて咲花温泉に行ってみました。

のんびり車で走って1時間強、阿賀野川が見えるようになると景色が素晴らしい!満々とたたえる川の水と山の緑と空の碧さの中で心が洗われるよう。

f:id:kekoniigata:20211012200859j:plain

絶景かな!!

f:id:kekoniigata:20211012201004j:plain

1級河川、あがのがわ!!

ということで初めての地、お土産屋さんも温泉街の夜のライトもない期待通りの咲花温泉郷、その一番奥の「碧水荘」というホテルに辿り着きました。

f:id:kekoniigata:20211012184241j:plain

大看板がないのでちょっと迷子になり(一本道で迷うはずがないのに…)道のどん詰まりに行ってしまったり、駐車場がなかなかワイルドだったり(つまり整備されてない笑)したけど、なかなかいい感じの旅館。

突っ込みどころも多少ある(笑える)スタッフの対応もありましたが、総合的には「あたり!!」と思った面白いホテルでした。

f:id:kekoniigata:20211012201113j:plain

とにかくアミューズメントを期待してはいけません。ということで子供連れにはちょっと物足りないかもしれませんが、特筆すべきはお料理と温泉!!シニアはこの二大要素を満たせば大満足。

 

部屋も阿賀野川が一望できるレトロ感ある味のある造り。古い箪笥や古風な椅子などが部屋に色を添え、それでいて清潔で居心地良い。見るからに寛げそう!

f:id:kekoniigata:20211012203256j:plain

f:id:kekoniigata:20211012201236j:plain

部屋から大河が見えます!

夕食は量は程よく、丁寧に作られていて大満足。もちろん美味しいです!

f:id:kekoniigata:20211012201636j:plain

夕食、素朴ながら手が込んでます。

ちなみに朝食の豪華さ、というか量の多さには少しびっくりしました。小型コンロを2個も使って暖かい料理を提供するなどなかなかのアイデア&サービス。安田ヨーグルトもついてきてさらにポイントアップ。

f:id:kekoniigata:20211012201715j:plain

朝食、食べきれないかと思いました(食べました)

お料理の満足度に関しては私的に相当ポイント高し。

 

あとは温泉の質の良さ、そして一人ずつの時間を確保してもらえる露店風呂!!

大きな露店風呂独り占めでもう最高でした☆

f:id:kekoniigata:20211012201358j:plain

f:id:kekoniigata:20211012202026j:plain

露天風呂独り占めタイムのお印!

年代を感じさせる建物は多少迷路のようで、私は露天風呂に入るのに2度ほど迷子になりました。迷子になりつつも建物のあちこちに置かれている絵や置物に心惹かれ退屈しません(笑)

f:id:kekoniigata:20211012201502j:plain

f:id:kekoniigata:20211012201521j:plain

樹齢2~300年と推定される神代欅だそうです!!


美味しい料理と質の良い温泉、眺めのいい部屋、体と心を休めるという意味で最高の時間を楽しめました💛

 

翌日は無人駅の咲花駅で思わぬ発見、ということで次回に続く・・・

米納津の碧い風 (燕市)

新潟市からちょっと離れた燕市、米納津。

 

米納津という名前は私も米納津屋の銘菓「雲隠れ」でしか知りませんでしたが・・・

その米納津に日本初のクイズ民宿ークイズ図書館風ストハウスー「米納津の碧い風」ができました。名前も素敵!!

f:id:kekoniigata:20211005170455j:plain

クイズ民宿と言っても、それだけでなく、まちの駅にも認定され、色んな用途で活用されそうです。

 

オーナーは燕を中心に多彩な活動をされている地元の有名人、山崎光男さん。

古民家を買い上げ、クイズ好きということもあり、満を持して開設したということです。

f:id:kekoniigata:20211005170549j:plain

そのオープニングにお邪魔してきました。

f:id:kekoniigata:20211011214427j:plain

ゲストとして新潟大学クイズ研究会のメンバーと新潟クイズ会のレジェンド平沢さん。

f:id:kekoniigata:20211005170617j:plain



実は私も〇十年前に「アタック25」に出演したことがあり、クイズとか謎解きとか大好きです。

 

ただ、寄る年波で記憶力が減退し、早押しは無理。

彼らの対戦をオブザーバー&クイズの読み手として参加させてもらいました。

f:id:kekoniigata:20211005170633j:plain

新大クイズ研のメンバーもレジェンド平沢さんもさすがで、かなりの難問にも答え、万遍なく知識を持っているのには感心しました。

 

その昔、クイズ好きの友人に勧められアタック25に挑戦した時のことを思い出しちょっとワクワクしました。(その友人は確か優勝してハワイ⁉に行ったかと思います)

 

アタック25タイムショック、2回ずつ優勝、クイズ賞品での旅行40回以上というレジェンドから聞くクイズ会裏話も面白く、最近のクイズブームもあり、新潟にもクイズに親しんでいる人たちがいると知ってなんだか嬉しい。

 

自分自身は頭の回転が遅くなり、時間をかけてもいいナンプレや漢字クロスワードYOUTUBEでクイズノックなど日頃楽しんでますが、こういう複数人で競い合う大会はやはりスリルがあって面白いですね。

 

一般的には(多分)マイナーだったクイズ、なぞなぞ、パズルや謎解きの世界が娯楽として浸透しているのは嬉しい限り。なんで、私の時代には高校生クイズウルトラクイズがなかったんだろう、とかつて残念に思ったことを思い出しました(笑)

 

もちろん、クイズ以外に普通のゲストハウスとして利用できます。

その日もテントを張って楽しんでいる若者がいました。

クイズ関連の本もたくさんあり、クイズ好きの方は是非訪ねてみてください!!

これからのイベントも企画中のようです。

f:id:kekoniigata:20211005170829j:plain

f:id:kekoniigata:20211005170817j:plain

紹介YouTubeもあります。

www.youtube.com

 

わらアート祭り~上堰潟(うわせきがた)公園~西蒲区

わらアート祭り!噂には聞いていました。

新潟市は合併して広くなりましたが、西蒲区は私の居住地からはほぼ1時間くらいかかる距離。私のテリトリーから外れてちょっとした小旅行気分です(^^)

f:id:kekoniigata:20210917214223j:plain

わらアートが置かれている、上堰潟公園(うわせきがた:難読)初めて訪れました!

f:id:kekoniigata:20210917223030j:plain

昨年はコロナ禍のせいで開催されませんでしたが、今年で13回目だそうです。

 

お目当てはわらアートでしたが、公園の広さ、自然の美しさにも目を惹かれました。

f:id:kekoniigata:20210917214303j:plain

雨がそぼ降る寒い日で人もちらほらいるくらいでしたが、三角達磨、アマビエ、鳳凰の三体のわらアートは堪能しました。

f:id:kekoniigata:20210917214345j:plain

f:id:kekoniigata:20210917214408j:plain

f:id:kekoniigata:20210917214520j:plain

大きいでしょ!?このご時世で、縁起のいいもの、疫病退散、神々しさ、などで選ばれたのでしょうか?

本当によくできていて、確かに運気がアップしそうな気が・・・

 

もともと岩室地区と縁があった武蔵野美術大学の学生がデザインし、地元の人たちが製作したのが始まりだそうです。

 

わらアートの他に目を惹かれたのが、桜に縁のある木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の像!古代の神々に連なる高貴なお姫さま。衣装は平安朝のように見えますが、お顔も美しく名前も響きが良くて美しい。公園の守り神!?守り女神のようです。

f:id:kekoniigata:20210917214601j:plain

そのほかにも広い公園内の池で遠目では白鳥に見える多分・・・サギ!?白くて美しく普段生活圏では野鳥を見ないのでちょっと感激。

f:id:kekoniigata:20210917214627j:plain

この日は雨ふりであまりにも残念だったので、週末にまた来ました(^^;)

するとキッチンカーはいるわ、家族連れは多いは、で印象が全然違う!!

f:id:kekoniigata:20210917214703j:plain

何より前回雨降りなのでスルーしたコスモス畑が青空の下でとてもきれいでした。

f:id:kekoniigata:20210917220853j:plain

これから満開になるのでしょう、お勧めです!

 

そして、帰りには知人から勧められたお洒落なお店タイボーコーヒー&ジェラートソフト(taibo coffee& gelato soft)に。上堰潟公園入口にほど近くすぐ分かります。

f:id:kekoniigata:20210917220932j:plain

噂のラテアートを見たかったのですが、気分はジェラートだったのでキャラメルソフトを食べましたが、美味し~い♡可愛い店員さんの説明も親切丁寧、オーナー兄弟!?の笑顔もサイコー、窓から見える角田山と景色もよく、とても気分良かったです。

 

ということで今回は西蒲区、上堰潟公園でしたが、西蒲区実は他にも色々見所あり!美味しいお店も結構あるので用チェックでまた近々行くことになりそう。

f:id:kekoniigata:20210917221105j:plain

f:id:kekoniigata:20210917221332j:plain

さて、上堰潟公園、自然の景観を生かし広々として、遊具もあり、花畑もあり、子供も大人も楽しめる!

f:id:kekoniigata:20210917221630j:plain

大好きになったのですが、難点と思うのは名前が・・・ちょっと、いや大分読みにくいし、硬くないですか?近くに「きらら公園」というのがあるのですが、まあ改名とまで行かなくても親しみやすいニックネームつけたらどうでしょう?どうですか?(誰に聞いてる笑)

 

村上までの道 のんびりドライブも楽し

ある場所が好きになるのは、そこに行く過程というか道のりが好きだから、というのも大きな要因かと思います。

村上に行く道筋も高速道路やバイパスを使えば早く行けるけど、水田や畑、海岸線含め色んな物、景色を堪能できるので下道で行くのがお気に入り。

聖籠町を過ぎた辺りから胎内市海岸線に沿ってずらりと並ぶ風力発電の風車

f:id:kekoniigata:20210910230738j:plain

自然の力で電気を起こせるんだ~と、なぜか心惹かれてつい眺めてしまいます。

途中にはマニアにはたまらない、と言われた「西方の湯」

f:id:kekoniigata:20210910230923j:plain

大きな親鸞聖人の像が目印。今でも営業してるのかな⁉︎石油発掘のおまけで湧きだした温泉だそうで、匂いがすごいらしい??という噂を聞いて、ちょっと怖くて入ったことがなかったけど、営業してるなら今度は是非入ってみたいです。

あちこちの漁港も独特の雰囲気があって、係留している船を眺めるの面白い。

f:id:kekoniigata:20210910230956j:plain

実は、今回は村上スケートパークを見学しようと思っていたのですが、公共施設閉鎖のため内部見学はできませんでした。

平野歩夢くんやそれに続く若者たちの夢が感じられる場所を見たかったのですが、それはお預け。外のバンク⁉︎を見ただけでもちょっとお〜、という感じにはなりました。

f:id:kekoniigata:20210910231118j:plain

f:id:kekoniigata:20210910231144j:plain

 

オリンピックでも金メダルゲットで盛り上がりましたね!村上がスケートボードの聖地になるといいですね!

そして瀬波温泉ちょっと手前の岩船鮮魚センター、季節には牡蠣を食べることもできます。ここでお土産をゲット。

f:id:kekoniigata:20210910231353j:plain

一人旅でいいのは、ちょっといいな、と、思ったらすかさず足を止めて、その場所や景色を楽しむことができる点です。

新潟は山も海も近く、目に優しい木々の緑に心癒されながらドライブを楽しめる場所が多くあります。私たちにとって当たり前の光景、田んぼですら心なごむ風景、新潟の宝だと思います。

f:id:kekoniigata:20210910231507j:plain

ステキな建物だな、と思ったら「聖籠中学校」!大学のキャンパスみたいでお洒落な外観♡こんな風景にも偶然出会いました。

人には会えなくても場所には会える、そんな今を楽しめたらいいな、と思ってます。

村上アゲイン2日目

どの町にも色があり味がある。城下町という響きだけでもロマンを感じます。神社仏閣の他にも、村上でちょっとした風景に心惹かれました。
ホテルの中に置かれていたおしゃぎり(お祭りに使う山車の名前)の車輪

f:id:kekoniigata:20210910005508j:plain

懐かしい郵便ポストがある風景。

f:id:kekoniigata:20210910221341j:plain

レトロな家並み、お茶村上堆朱のお店。家の塀が鮭の模様⁉︎おしゃれ〜♪

f:id:kekoniigata:20210910221426j:plain

f:id:kekoniigata:20210910221506j:plain

地球儀のようなデザインに目を惹かれ、この建物なに⁉︎と思って立ち止まったら村上中央図書館だそうで。面白いデザインです
市内で見つけた種田山頭火の句碑!あれ?山頭火って村上の人だっけ??と思ったら村上で句会を開いた時の記念だそうです。村上で漂泊の句人の俳句に触れる・・・これもまた興味深いです。

f:id:kekoniigata:20210910221903j:plain

f:id:kekoniigata:20210910221733j:plain

石に刻まれた句は「水音がねむらせない おもひでが それから それへ」

f:id:kekoniigata:20210910221618j:plain

すぐ側に山があり、緑が多いというのもポイント高し。そして、海が近い温泉がある村上は実に魅力的な町です。

f:id:kekoniigata:20210910221814j:plain

のんびりできたし適度に刺激もあり、開放感を満喫できた良い一人旅でした☆

f:id:kekoniigata:20210910223731j:plain

*駅前にある「汽車」の歌碑♪

村上アゲイン!

前回は日帰りだったので、今回は泊りがけで村上を堪能しました!

瀬波温泉に宿泊し、心と体を癒すパーフェクトストレスフリーの一人旅!!

 

村上市はコロナ禍で公共施設はほぼ閉鎖状態のため、人ごみのないオープンスペース、神社仏閣ツアーを敢行することに。

 

観光案内所で情報を仕入れ、まずは瀬波温泉源泉からの・・・伊夜日子(いやひこ)神社。名前がステキ♡どこか弥彦神社に通日名前ですね。ルーツが同じなのかな!?

 

階段がきついけど、鳴らすと幸せになるという龍神の鐘」があるというので速攻行ってみました。

老舗ホテル「はぎのや」のすぐ脇から階段を上ると、蒸気を噴き出している櫓。

そこから約180段の階段を上るのですが、いやまじにハンパなくきつい!!

f:id:kekoniigata:20210910003054j:plain

凸凹多し、所々滑るし。ぜえはあ、ぜえはあ、最後は手すりに掴まりながら上りました。

途中小さなお宮があって、ここか!と思ったのも束の間、その先延々と続く階段に心が折れかけましたが、幸せの鐘をならすため、と心に念じつつ、ついに神社に辿り着いた時は結構な達成感。

f:id:kekoniigata:20210910003119j:plain

幸せの鐘~キンコンカン♪

そして村上の町を見下ろせる絶景と「龍神の鐘」を鳴らした満足感でそれだけで幸せ~♪
f:id:kekoniigata:20210910003139j:plain

絶景かな、絶景かな♪

f:id:kekoniigata:20210910003355j:plain

龍神様の像!続いて、今回の村上でのお目当ての一つ、観音寺の日本「最後」の即身仏を見てきました。

お名前は仏海(ふっかい)上人。明治36年に入定。3年後に掘り起こすように遺言があったそうですが、墳墓発掘禁止令のため発掘されたのは昭和36年観音寺はいい感じで古びた古刹。ちょっと見豪農の館のような雰囲気ですが、実に趣のあるお寺。

f:id:kekoniigata:20210910003244j:plain

f:id:kekoniigata:20210911161124j:plain

自由に入って見学できますが、即身仏の写真はNG。上人にご対面して何か不思議な気持ちになりました。日本「最古」の即身仏も長岡のお寺にあるとか。機会があったら訪れてみたいです。なんか新潟すごくない!
次に、白壁土蔵造が珍しい重要文化財「浄念寺」。白壁が美しい。そして、実に見事な木彫りの彫刻!!
f:id:kekoniigata:20210910003306j:plain

f:id:kekoniigata:20210910003321j:plain

f:id:kekoniigata:20210910003330j:plain

ちょっとほっこりする看板です(^^)
その後、観光案内所で貰った地図を頼りに景色がいいという羽黒神社へ。また、恐怖の階段上りがありましたが、伊夜日子神社ほどではなく、割と楽にクリアできいい気分(笑)羽黒神社のある通りはお寺も多く、眺めもいいというのでそこからいくつかのお寺、神社を見学。我ながらよく頑張ったと思います。
村上の神社、お寺はすぐ近くに山があるところが多く、緑に囲まれてとても良い気分になれます。
f:id:kekoniigata:20210910003457j:plain
天気も良く、心が洗われるよう。
龍神の鐘のおかげでしょうか!?宿泊したホテルの露天風呂もほぼ独り占めで、幸せな気分満喫の神社仏閣参拝行になりました☆
翌日に続く・・・