新潟日和~けこさんのときめきスポット~

全国の中でも微妙な位置にある新潟☆自分なりのときめきスポットをご紹介

2021-01-01から1年間の記事一覧

万代町~天明町~沼垂西

さて、万代町と沼垂の間に天明町があるという目から鱗(ちょっと違う)的な発見。 聞けば天明町はその漢字の組み合わせの良さ(明るさ?)から学生に人気のある町だとか。 そして、ようやく天明町と沼垂の境目にある小路に到達。 なぜ分かったかというとそこに…

流作場~万代町~沼垂

昔からどこから沼垂になるのか不思議だった。 駅へ向かう道と沼垂へ向かう道が交差する流作場から万代町をとことこ歩いていると、いつの間にか沼垂になっている。 今回その境目をはっきりとさせようと意識して歩いてみた。 流作場から万代町の辺りは、駅前の…

山ノ下みなとタワー&入船みなとタワー (ツインタワーのお話)

以前、ドライブ中にふと見つけ、なに??このタワー!?かっこいいじゃん、と思ったのが入船みなとタワー。 ちょっと不思議な形状でしょう!? 最近、信濃川の対岸に双子的な山ノ下みなとタワーがあると知りました。 その隣に海賊船のある公園があると聞き、…

西区 内野

古い町はどこか似た匂い、雰囲気を持っています。 内野は新潟の下町、本町や沼垂と同じ気配が漂っています。 駅はとてもきれい、駅前に新潟の誇る作曲家、遠藤実さんの「北国の春」の立派な歌碑が立っていました。千昌夫さんのイメージが強すぎてなぜ??と…

咲花駅 磐越西線~ディーゼル機関車

咲花温泉に近い駅と言えば咲花駅。温泉地専用と言ってもいいほどですが・・・ 運行本数が極めて少なく、しかも無人駅。 無人駅ですが、こざっぱりとしています。 私は鉄オタでもなんでもないですが、鉄道に乗るのも見るのも好きです。 無人駅もいいよね、と…

咲花温泉 五泉市 その1

鄙びた…というと語弊がありますが、観光地化していない静かな温泉境に行ってみたくなりました。 新潟市から程よい距離、阿賀野川沿いということも大きなポイント、初めて咲花温泉に行ってみました。 のんびり車で走って1時間強、阿賀野川が見えるようになる…

米納津の碧い風 (燕市)

新潟市からちょっと離れた燕市、米納津。 米納津という名前は私も米納津屋の銘菓「雲隠れ」でしか知りませんでしたが・・・ その米納津に日本初のクイズ民宿ークイズ図書館風ストハウスー「米納津の碧い風」ができました。名前も素敵!! クイズ民宿と言って…

わらアート祭り~上堰潟(うわせきがた)公園~西蒲区

わらアート祭り!噂には聞いていました。 新潟市は合併して広くなりましたが、西蒲区は私の居住地からはほぼ1時間くらいかかる距離。私のテリトリーから外れてちょっとした小旅行気分です(^^) わらアートが置かれている、上堰潟公園(うわせきがた:難読)初…

村上までの道 のんびりドライブも楽し

ある場所が好きになるのは、そこに行く過程というか道のりが好きだから、というのも大きな要因かと思います。 村上に行く道筋も高速道路やバイパスを使えば早く行けるけど、水田や畑、海岸線含め色んな物、景色を堪能できるので下道で行くのがお気に入り。 …

村上アゲイン2日目

どの町にも色があり味がある。城下町という響きだけでもロマンを感じます。神社仏閣の他にも、村上でちょっとした風景に心惹かれました。 ホテルの中に置かれていたおしゃぎり(お祭りに使う山車の名前)の車輪。 懐かしい郵便ポストがある風景。 レトロな家…

村上アゲイン!

前回は日帰りだったので、今回は泊りがけで村上を堪能しました! 瀬波温泉に宿泊し、心と体を癒すパーフェクトストレスフリーの一人旅!! 村上市はコロナ禍で公共施設はほぼ閉鎖状態のため、人ごみのないオープンスペース、神社仏閣ツアーを敢行することに…

ちょっとだけ村上~食べてばっかり!?~

たまに無性に食べたくなる食べ物や行きたくなる場所があります。 村上もそんな場所の一つ。 鮭で有名な村上ですが、この季節、海岸沿いのあちこちのスポットや料理屋で牡蠣も食べられます。 とりあえず何か美味しい海産物にありつけるだろうと、久々に村上目…

佐潟(さかた)ラムサール条約湿地

佐潟ー最近まで私は「さがた」と呼んでいましたが、知り合いに指摘され間違いが分かりました(お恥ずかしい・・)「さかた」です! 母親の施設が近いこともあり、私は佐潟をよく訪れるのですが、佐潟は国内最大の「砂丘湖」で砂丘の間の窪地に水が溜まってで…

番外編 佐渡 おまけ

佐渡は新潟のワンダーランド。私もまだ行ったことのない場所、佐渡ならではの文化、今のコロナ禍の状況が収まったら、まず行きたい場所の筆頭です。 母のルーツ編、世界遺産を目指す編!?最後に私の思い出に残るアラカルトを少しだけ書きたいと思います。 …

番外編 小木~宿根木 ワンダーランド

前回まで母のルーツから辿った佐渡でしたが、今回は義父母の視点から。 私の義父は羽茂、義母は小木出身。実母と違って、仕事も親戚も佐渡がらみ。ずっと佐渡と緊密な繋がりを持っていました、というか今も持っています。 常に佐渡弁を話していたせいか、家…

番外編 佐渡 ~母のルーツを探して~②

前回の記事で母の心のルーツ「神明神社」に辿り着いたお話をしました。 ひとまず当初の目的を終え、次なるミッション。 最近は世界遺産登録の話などで話題になっていますが、佐渡は金山だけではありません!銀の産出でも日本を潤しました。世界遺産登録も金…

番外編 佐渡 ~母のルーツを探して~①

私の母は佐渡相川出身、佐渡には深い縁があります・・というかあるはずなのですが・・・実はその縁を感じたのはずいぶん後になってからで。 母は20歳で結婚して佐渡を離れ、それ以来佐渡を訪れたのは彼女の父と叔父のお葬式だけ。というのは私の祖母、彼女に…

古町~下本町へ

新型コロナウイルスせいでステイホーム、諸々自粛、そこからの運動不足解消のため、以前にも増して町歩きをするようになりました。 その中で気づくのが観光ポイント、という点だけではなく、点と点を結ぶ過程、町歩きや散策など線で繋ぐことで、車で通りすぎ…

下本町(しもほんちょう)

新潟古町界隈では海に向かって下(しも)、白山神社に向かって(かみ)と通常呼んでいます。その謂れはよく分からないのですが、以前記事にした本町から柾谷小路という大通りを過ぎて海、港方面に15分ほど歩いて行くと、下本町(しもほんちょう)に到達します。…

天寿園

前回紹介した「いくとぴあ食花」から車で5分ほど。 新潟市で日本庭園と中国庭園を見られる「天寿園」があります。 ビッグスワン、いくとぴあから車で5分 庭園だけでなく、カフェや日本間、ホールなど使ってイベントなども行われています。 数年前にこの場所…

いくとぴあ & 動物ふれあいセンター

通称「いくとぴあ食花」正式には「新潟市いくとぴあ食育花育センター」 サッカー、アルビレックス新潟の本拠地ビッグスワンのすぐ近く、花と食に関する資料や教育!?に関する施設です。 近くには多くの公園、施設があります。 近間で季節の花が見られるとい…

萬代橋とその周辺

新潟市民が愛してやまないもの、新潟市のシンボルとも言えるのが信濃川と萬代橋! 「新潟」という言葉から連想するものの上位に来ると思います。 新潟市を代表するランドマーク「萬代橋」威風堂々としています。 今の萬代橋は3代目。その昔は「よろずよばし…

西大畑後編  斎藤家別邸~市美術館

西大畑のイメージがお屋敷町、という人は結構いますけど、その理由はこの界隈のメイン観光スポット「旧斎藤家別邸」と「行形亭(いきなりや)」にあるのではないかと思います。 道路もきれいに整備され「白壁通り」などというステキな名前がついています。 豪…

西大畑前編 異人池周辺

沼垂、本町と歴史を感じさせる庶民の町の次は・・・ ちょっとセレブ感漂う(笑)西大畑界隈です。 砂丘地を開発してできた比較的新しいお屋敷町、そんなイメージですが、色んな見所があり、新潟市の観光循環バスが通る観光スポットでもあります。 あくまで私目…

本町② 人情横丁

名前がまずいいですよね。人情横丁!キュンときます。 「新潟の台所」本町通りの白山神社側、商売の神様「白竜大権現」の両脇に並ぶ長屋的小店舗の集合体!?です。 赤字で大きく「人情横丁」目立ちます! お洒落なネーミングの「沼垂テラス」とはちょっと違…

本町①

私たちは新潟市の台所と呼んでいました。 旧繁華街だった「古町」の近く。 お洒落な繁華街とは一線を画した生活を支える市場。 おおむね野菜は新鮮で大盛りで割安 農家のおばさんたちが路面上にお店を開き、新鮮で安い野菜が並んでいました。 露店だけでなく…

沼垂(ぬったり)②

新潟は全国一神社が多い県だそうです! その理由は定かではありませんが、明治時代は新潟は人口が日本一多く(びっくり!)もともと神社が多かった上、明治政府が押し勧めた神社統合に熱心でなかったから、という説が一般的です。 とにかく古い町である沼垂に…

沼垂(ぬったり)①

初回にも書きましたが、沼垂は難読地名だと思います。 でも、歴史は古く、その名前は日本書紀にも出てきた「渟足柵(ぬたりのさく)」に由来するものと言われてます。 そういう私も「渟足柵」の何たるかを最近まで知りませんでした。 要するに大和朝廷が蝦夷(…

沼垂編②続沼垂ビール

私と沼垂との接点=出会いは「沼垂ビール」だったので、前回から少し続けて語らせてもらいます(=^^=) ビールとは縁もゆかりもない(以前はバンカーだったりコンサルタントだったりした)同級生が起業してから、お役所や税務署などへの様々な文書提出や、ほ…

沼垂編① 沼垂ビール物語

沼垂ーまず、この地名読めますか?難読地名だと思います(笑) なまたれ、ぬますい、しょうすいでもなく「ぬったり」と読みます! 新潟市に併合されるとき、かなりの抵抗があったという歴史があり、微妙ながら独自の文化や言語、気風などが残っています。 地方…